nicoma
カートを見る
メニュー
H O M E
お知らせ
特定商取引法
カテゴリー2
全件表示 (330)
nicoの型紙&レシピ・作成キット (137)
二口がま口ポーチ (8)
ちびがま口 (3)
トートリュック (8)
バケツ型がま口ショルダーバッグ (3)
12センチがま口ポーチ(プラフレーム中サイズ丸型) (5)
プラフレームがま口大サイズ(四角型・丸型) (6)
21センチ口金の6角がま口 (11)
プラフレームがま口中サイズ(四角型) (4)
プラフレームがま口小サイズ(四角型・丸型) (3)
がま口ボストンバッグ (6)
長財布ポーチ (7)
大きめ長財布ポーチ (6)
がま口ウエストポーチ&ショルダーバッグ型紙 (5)
玉付きがま口 (1)
がま口ショルダーバッグ (5)
まんまる巾着バッグ (3)
トートバッグ (6)
マルシェ型サマーバッグ (5)
帽子付きマフラー (1)
斜めがけバッグ (2)
移動ポケット
ボストンバッグ (4)
チューリップハット (1)
リバーシブルエプロン (1)
ヘアバンド (5)
リュックサック (7)
バネポーチ (1)
ベビースタイ5種セット (1)
母子手帳ケース (1)
サンバイザー (1)
通帳カードケース (1)
革のコインケース (1)
たまごポーチ (1)
通園バッグ (5)
グラニーバッグ (12)
ボディバッグ (4)
委託作家さんの型紙 (6)
けしごむはんこ (6)
副資材 カバンテープ (7)
副資材 口金・ファスナー・ボタン他 (76)
日傘骨組み (2)
現行生地 (18)
ビンテージ生地 (24)
ユーズドシーツパッチセット
チロルテープ (4)
本革ハギレセット
ワッペン (38)
完成品 (5)
未分類 (31)
ホーム
>
全件表示
>
nicoの型紙&レシピ・作成キット
>
がま口ボストンバッグ
nicoの型紙&レシピ・作成キット > がま口ボストンバッグ
並べ替え :
新着順
▼商品名順
▲価格順
表示件数 :
3
6
9
12
15
18
25
30
60
90
がま口ボストンバッグミニサイズ型紙
600円
新作の「がま口ボストンバッグミニサイズ」になります。
サイズは縦18横28まち10程度
普段使いにちょうどよいサイズかと思います。
口金タイプにもできますし、製作コストを抑えてファスナータイプでつくっていただいてもOKです*^^*
**必要材料**
表布・うち布110cm幅40㎝程度
表布が薄い方は補強布もしくは接着芯を貼ってください。
カバンテープ25mm幅で100センチ×2(肩からゆったりかけられる長さです)
24センチ幅口金もしくは40
センチファスナー(両開きがおすすめです)
作る際の道具としてボンド・目打ちかマイナスドライバーが必要です。
型紙レシピの転写・転売は不可ですが、
完成品の販売は全くかまいません♪
皆様の素敵な作品がわたしの型紙の宣伝につながりますので
ご販売の際にはどこかにひとこと「nicoma型紙」とでも添えていただけたらと思います。
素人の作成したものですので、型紙も普通の用紙ですし、レシピも手書きのコピーです。ただ、私自身が専門的な知識もなく自己流でここまでやってきましたので、初心者の方でもわかっていただけるように丁寧に説明を書かせていただきました。型紙はすべて縫い代込みのカット済みです。
がま口ボストンバッグミニサイズ型紙+口金
2,000円
新作の「がま口ボストンバッグミニサイズ」になります。
こちらは型紙+口金のセットです。
サイズは縦18横28まち10程度
普段使いにちょうどよいサイズかと思います。
口金タイプにもできますし、製作コストを抑えてファスナータイプでつくっていただいてもOKです*^^*
**必要材料**
表布・うち布110cm幅40㎝程度
表布が薄い方は補強布もしくは接着芯を貼ってください。
カバンテープ25mm幅で100センチ×2(肩からゆったりかけられる長さです)
24センチ幅口金もしくは40
センチファスナー(両開きがおすすめです)
作る際の道具としてボンド・目打ちかマイナスドライバーが必要です。
型紙レシピの転写・転売は不可ですが、
完成品の販売は全くかまいません♪
皆様の素敵な作品がわたしの型紙の宣伝につながりますので
ご販売の際にはどこかにひとこと「nicoma型紙」とでも添えていただけたらと思います。
素人の作成したものですので、型紙も普通の用紙ですし、レシピも手書きのコピーです。ただ、私自身が専門的な知識もなく自己流でここまでやってきましたので、初心者の方でもわかっていただけるように丁寧に説明を書かせていただきました。型紙はすべて縫い代込みのカット済みです。
がま口ボストンバッグ大サイズ(型紙レシピ)
600円
38センチ幅のおそらく国内では一番おおきいサイズであろう口金を使用して作成します♪
こちらのイナズマさんの口金を使用します。
http://item.rakuten.co.jp/inazumashop/bk383/
こちらは大サイズの型紙レシピのみの販売です。口金はお近くのお店で購入したいなど、型紙レシピのみご希望の方はこちらをご購入ください。
こちらの型紙は口金をつかって、がま口バッグにした頂いてもOKですし、、
口金ではなくファスナーをつけてボストン風バッグにしていただいてもOKです。
がま口タイプ、ファスナータイプともに最後にファスナーをつける(マルシェポーチと同じ感じです)ので、内側に縫い目のでない完成になります。
お気に入りのとっておきの生地を使うときなどは口金を使ったり、普段使いにはファスナーを使用したりと使い分けていただければと思います。ファスナーを使う際両端をすこしがま口風にへこませて頂いて形を整えるとよいかと思います(そのままでもそれなりに可愛いですが)。
サイズは大と小の2種あります♪
小といえどもグラニーバッグ大サイズ程度ありますので、こちらの大サイズはさらにその一回り大きいです。
完成サイズ:縦28横57まち22
***必要材料***
表布(本体・前ポケット・まち・サイドポケット):115センチ幅以上×85センチ
サイドポケットをつける方は、縦22×横24を両サイド2枚(+同サイズうち布)
うち布(本体・まち):115センチ幅以上×85センチ
(115センチ幅以上としているのは、まちの布を1枚布で取る場合115センチ必要なためです。)
38mmアクリルテープ(ppテープでも可):115センチ×2本
口金の場合:イナズマ38センチ口金
ファスナーの場合:60センチ両開きファスナー
底板:22×35センチ程度
口金の重量感に負けないようにある程度しっかりした素材で作るほうがバランスが良いです。ですので私の場合は、表生地(シーツやコットン)は補強布(帆布)と2枚重ねにしています。接着芯を使っていただいてもいいです。うち布はキルティングを使用しています。
がま口ボストンバッグ型紙(型紙レシピのみ) 小サイズ
600円
38センチ幅のおそらく国内では一番おおきいサイズであろう口金を使用して作成します♪
こちらのイナズマさんの口金を使用します。
http://item.rakuten.co.jp/inazumashop/bk383/
こちらは小サイズの型紙レシピのみの販売です。口金はお近くのお店で購入したいなど、型紙レシピのみご希望の方はこちらをご購入ください。
こちらのバッグですが、口金をつかってがま口バッグにした頂いてもOKですし、
口金ではなくファスナーをつけてボストン風バッグにしていただいてもOKです。
がま口タイプ、ファスナータイプともに最後にファスナーをつける(マルシェポーチと同じ感じです)ので、内側に縫い目のでない完成になります。
お気に入りのとっておきの生地を使うときなどは口金を使ったり、普段使いにはファスナーを使用したりと使い分けていただければと思います。ファスナーを使う際両端をすこしがま口風にへこませて頂いて形を整えるとよいかと思います(そのままでもそれなりに可愛いですが)。
サイズは大と小の2種あります♪
小といえども、グラニーバッグ大サイズ程度あります。
完成サイズ:約縦23横50まち20
***必要材料***
表布(本体・前ポケット・まち):95センチ幅以上×74センチ
サイドポケットをつける方は20×22を両サイド2枚(+うち側布)
うち布(本体・まち):95センチ幅以上×74センチ
(95センチ幅以上としているのは、まちの布を1枚布で取る場合95センチ必要なためです。)
38mmアクリルテープ(ppテープでも可):110センチ×2本
口金の場合:イナズマ38センチ口金
ファスナーの場合:60センチ両開きファスナー
底板:20×30センチ程度
口金の重量感に負けないようにある程度しっかりした素材で作るほうがバランスが良いです。ですので私の場合は、表生地(シーツやコットン)は補強布(帆布)と2枚重ねにしています。接着芯を使っていただいてもいいです。うち布はキルティングを使用しています。
がま口ボストンバッグ型紙(口金つき)大サイズ
2,500円
38センチ幅のおそらく国内では一番おおきいサイズであろう口金を使用して作成します♪
こちらのイナズマさんの口金を使用します。
http://item.rakuten.co.jp/inazumashop/bk383/
型紙レシピに、口金が1つセットで付いている形での販売です。
こちらの型紙は口金をつかって、がま口バッグにした頂いてもOKですし、、
口金ではなくファスナーをつけてボストン風バッグにしていただいてもOKです。
がま口タイプ、ファスナータイプともに最後にファスナーをつける(マルシェポーチと同じ感じです)ので、内側に縫い目のでない完成になります。
お気に入りのとっておきの生地を使うときなどは口金を使ったり、普段使いにはファスナーを使用したりと使い分けていただければと思います。ファスナーを使う際両端をすこしがま口風にへこませて頂いて形を整えるとよいかと思います(そのままでもそれなりに可愛いですが)。
サイズは大と小の2種あります♪
小といえどもグラニーバッグ大サイズ程度ありますので、こちらの大サイズはさらにその一回り大きいです。
完成サイズ:縦28横57まち22
***必要材料***
表布(本体・前ポケット・まち・サイドポケット):115センチ幅以上×85センチ
サイドポケットをつける方は、縦22×横24を両サイド2枚(+同サイズうち布)
うち布(本体・まち):115センチ幅以上×85センチ
(115センチ幅以上としているのは、まちの布を1枚布で取る場合115センチ必要なためです。)
38mmアクリルテープ(ppテープでも可):115センチ×2本
口金の場合:イナズマ38センチ口金
ファスナーの場合:60センチ両開きファスナー
底板:22×35センチ程度
口金の重量感に負けないようにある程度しっかりした素材で作るほうがバランスが良いです。ですので私の場合は、表生地(シーツやコットン)は補強布(帆布)と2枚重ねにしています。接着芯を使っていただいてもいいです。うち布はキルティングを使用しています。
がま口ボストンバッグ型紙(口金つき)小サイズ
2,500円
38センチ幅のおそらく国内では一番おおきいサイズであろう口金を使用して作成します♪
こちらのイナズマさんの口金を使用します。
http://item.rakuten.co.jp/inazumashop/bk383/
こちらのバッグですが、口金をつかってがま口バッグにした頂いてもOKですし、
口金ではなくファスナーをつけてボストン風バッグにしていただいてもOKです。
がま口タイプ、ファスナータイプともに最後にファスナーをつける(マルシェポーチと同じ感じです)ので、内側に縫い目のでない完成になります。
お気に入りのとっておきの生地を使うときなどは口金を使ったり、普段使いにはファスナーを使用したりと使い分けていただければと思います。ファスナーを使う際両端をすこしがま口風にへこませて頂いて形を整えるとよいかと思います(そのままでもそれなりに可愛いですが)。
サイズは大と小の2種あります♪
小といえども、グラニーバッグ大サイズ程度あります。
完成サイズ:約縦23横50まち20
***必要材料***
表布(本体・前ポケット・まち):95センチ幅以上×74センチ
サイドポケットをつける方は20×22を両サイド2枚(+うち側布)
うち布(本体・まち):95センチ幅以上×74センチ
(95センチ幅以上としているのは、まちの布を1枚布で取る場合95センチ必要なためです。)
38mmアクリルテープ(ppテープでも可):110センチ×2本
口金の場合:イナズマ38センチ口金
ファスナーの場合:60センチ両開きファスナー
底板:20×30センチ程度
1
(カテゴリー内 : 6点)
カートの中身
カートに商品は入っていません
商品検索
カテゴリー内を検索